授業内容
授業内容
電子制御工学科では,「機械」「電気・電子」「情報」各専門分野,およびこれらを融合させた「制御技術」や「ものづくり」について,ロボットを主テーマにした実験や演習を通して実践的な内容を勉強しています.以下にその一部を紹介します.
電子制御工学科では,「機械」「電気・電子」「情報」各専門分野,およびこれらを融合させた「制御技術」や「ものづくり」について,ロボットを主テーマにした実験や演習を通して実践的な内容を勉強しています.以下にその一部を紹介します.
ロボットの制御や電気回路の製作を通して,ものづくりの基礎を学んでいきます.
3次元設計ツールなどを使って,ものづくりに必要な設計開発のスキルを身に着けます.
学習してきた内容でロボットを作ってコンテストに挑戦します.
機械,電気,情報,制御など幅広い分野の専門技術について,実験を通して勉強をします.
電子制御の専門知識を活かして、実験演習を行っています.
機械・電気・情報系など,自分の興味のあるテーマについて,1年をかけて研究活動を行います.高専生活の集大成です!